1. 基本方針
琉球大学化学同窓会は、平成 27 年 9 月に改正された個人情報保護法の平成 29 年 5 月 30日付けの全面施行を受けて、同窓会員の個人情報の適切な保護及び利用の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する基本的な考え方」について、以下の基本方針で取扱いします。
- 琉球大学化学同窓会は、会員の個人情報の取り扱いに際し、個人情報保護法の精神を厳正に遵守し、個人情報管理責任者を置き、本会並びに業務委託先も含めた個人情報の適切な取り扱いに努めます。
- 個人情報の収集は、本会の利用目的の範囲内において、適正な手段で行います。
- 個人情報の漏洩・毀損・滅失等のないようにし、充分正確かつ安全に管理します。
- 個人情報収集時に明示し、同意いただいた利用および提供の範囲を越えた個人情報の利用および提供はいたしません。
- 会員から、個人情報の開示、訂正、追加または削除等の申し出があった場合は、適切な範囲で速やかに対応いたします。
- 個人情報保護のための管理体制、および取り組みを継続的に見直し、その改善を図ります。
琉球大学化学同窓会は、ユーザーのプライバシー保護にあらゆる努力をしますが、裁判所や政府行政機関などからの召喚状、令状、命令などの法的手続きなどの要求に応じる際には、情報を開示することがあります。
2. 会員の個人情報保護について
会員からご提供いただいた個人情報は、 琉球大学化学同窓会内の安全な環境で厳重に管理、保存されます。
琉球大学化学同窓会では、会員のプライバシーを守秘するための努力を怠ることはありませんが、司法上の処理、裁判所命令、同窓会のサイト上における法律上の処理に従う必要性があると判断した場合は、法に基づき個人的な情報を公表する可能性があります。
- 登録していただく個人情報について
- 氏名、住所、電話番号
- 必要に応じ、メールアドレス、職業、勤務先(名称、電話番号)
- 個人情報の利用目的について
- 総会・懇親会の開催通知
- 同窓会会員名簿(原簿) の編纂・加筆 (同窓会名簿の発行、会員への配布は行いません。なお、必要に応じ、各期幹事へ当該期会員の個人情報を提供します。)
- その他の同窓会事業(総会資料及び会誌への役員及び各期幹事の氏名の掲載等)
- 個人情報の開示・訂正・削除
- 登録いただいた個人情報は、原則として本人に限り、開示・訂正・削除を求めることができます。
- 同窓会会員は、住所に変更があった場合は、情報を正確に更新するため、変更前後の情報を同窓会までお知らせください。
- 具体的な方法については、記載されている連絡先にお問合せください。
- 個人情報の開示・訂正・削除のご依頼があった場合、 原則として本人であることが確認できた場合に限り、合法的な範囲(利用目的の達成に必要な範囲内)において速やかに対応致します。
3. 個人情報の第三者への提供
同窓会は、登録いただいた個人情報を本人の承諾なく第三者に開示することはありません。ただし、次の場合は個人情報を第三者へ提供することがあります。
- 利用者の作為・無作為を問わず、当支部の権利や資産、 および第三者などに対し損害又は不利益を与える可能性のある場合、 当支部はその行為を行った会員の情報を調査し、 当該第三者や警察又は関連諸機関に通知することがあります。
- 裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から、 利用者からの提供情報および個人情報の開示を求められた場合、 当支部はこれに応じて個人情報を開示することがあります。
- 個人情報保護法第23条に基づく場合、開示できるものとします。
平成29年11月4日
琉球大学化学同窓会
お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。